047844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うさぎmama5503のHP

うさぎmama5503のHP

我が人生に映画あり~うれぴー

三度の飯より(古い例えだ事)映画が好きなmamaです。ストックもかなりあります。一生懸命に見ていますが、溜まるばかりです。ここに感想を書いて行きたいと思います・・・

「タイガー・ランド」
 ベトナム戦争の頃、最前線に行く為に米国内で戦闘訓練を受けさせられた、反戦主義の若者の話・・・いい腕を持っていながら射撃訓練ではわざと的を外し、戦場に行きたくない、妊娠中の妻の元に帰りたいと泣く戦友に奇行をさせて精神病にして除隊させたり戦争の無意味さを説いたり戦う。マニュアルにない使い方の分からない無線機が、実はべトコンの拷問に使う機械と知り、上官の説明も聞かずに「馬鹿馬鹿しくてやってられない、こんな戦争ごっこ!」とその場から消えたりする・・・3,4人の仲間を病気に仕立てたりわざと軽い怪我をさせて除隊させる。結局、自分はベトナムに送られて映画は終わる。だだ汚い言葉で怒鳴り散らす訓練が本当に役に立つのか、納得して戦いにゆくのならまだましだが、納得出来る戦争なんてあるのだろうか?・・・考えちゃいました

「オールド・ルーキー」
 デニス・クエイド主演の実話ストーリー。ラスト泣けます。幼い頃から野球好きな少年がドラフトまでされたのに故障の為に野球選手になれず、高校の野球部のコーチとして人生を送っている。生徒に励まされ40代で入団テストを受ける事になるが、見事合格して3Aでチャンスを与えられる。仲間に年寄りと馬鹿にされたりホームシックにかかったりするが、頑張り通しメジャーに上がる。不仲の父との和解や出身地の人々の応援で2シーズンメジャーリーガーとして活躍して、元の高校教師として生きてゆく・・・「しないで後悔するよりして後悔するほうがいい・・・」教訓でした!

「ゴースト・シップ」
 おー、怖かった・・・夜は見ない方がいいです!最初のシーンで船の甲板でダンスを踊っている人たちが、殺されるシーンが凄いんです!端から端までワイヤーが横断するとダンスをしている人たちの胴体が切断されるのです!!!切断された瞬間、皆顔を見合わせて何が起こったのか分からずシーンとなると次々と上半身と下半身が別々に床に崩れ落ちていきます・・・やーだ、私ったら好きなんだこんなシーン!(笑)早く言えば悪魔と人間の戦いなんです・・・悪魔は強い!!死なないもんね!好きな方、ぜひ見てね!

「スパイ・ハード」
 めっちゃ、可笑しいお馬鹿映画です。レスリー・ニールセンの「黄金の・・・」シリーズです。ところどころにパロディが盛り込まれていて噴出しました!これは007をパロっているんでしょうが、本当にこのおじさんは面白い人です

「ボビー・フィシャーを探して」
 実話です・・・チェスの才能がある少年が第二のボビー・フィシャー(天才的チェスの名人)になるまでのお話。まだ7歳の彼が公園で見かけたチェスに興味を覚える。母親にそれを聞いた父親が試しに勝負をしてみるが、簡単に父親が勝つ・・・実は手加減をしていたと知り再度父は7歳の息子に挑戦する。息子は友達と電話をしたり妹とオモチャで遊びながら、父を負かす・・・才能に気づいた父が英才教育を始めるのだが、正道を教える元名人と公園で賭けチェスをする黒人の間で揺れながらも次第に自分の才能を開花させ「18歳以下の全米チェスチャンピオン」に上り詰める。それまでにはスランプに堕ち込んだり天敵の少年が現れたり、盛り上がります。凄く面白かった!ちなみにボビー・フィシャーさん、先週亡くなりました・・・

「蝿の王」
 題名では想像つかない内容です・・・「キャスト・ア・ウェイ」の少年版です。20人程の少年が飛行機事故で無人島に流されます。最初は皆で協力して困難を乗り越えるように思えましたが、着る物が普通の服からシャツ姿、パンツ姿、布端一枚になっていくにしたがって、人間の本性丸出しという感じで分裂が始まり、敵味方となり平気で殺し合いまでになります。主人公の少年が一人になり追い詰められて、絶体絶命になった時・・・砂浜に軍隊が救助に来ていて殺される寸前の彼を見て「お前たち、何やってんだ?・・・」と一挙に現実社会に引き戻され・・・エンド!映画はそこで終わりましたが、あの、殺人はどう処理されるのでしょうか・・・怖い!!!

「レッド・ドラゴン」
 ご存知、「羊たちの沈黙」の三作目。と、言ってもストーリー的には一作目です。一作目が二番目で二作目が三番目です?この、意味は見た人には分かるんですよね・・・三作の中では一番不出来だと思います。やはり、一作目の驚き、恐怖にはかないませんね。ジュディ・フォスターがはまり役でした。同じ映画をあまり何度も繰り返して見ない私が一作目を何度、見た事か・・・「レッド・ドラゴン」期待していただけにがっかりです・・・

「グラスハウス」
 両親が交通事故で亡くなって、親しい元隣人に引き取られた姉弟の話・・・ずーっと「グラスハウス」ってプレビューをみたらガラス張りの近代的な家の事だと思っていたら「グラス夫妻の家」の事だったみたい・・・遺産目当てで子供たちを引き取ったらしく、借金取りに脅迫され子供たちを殺そうとし始める・・・気が付いた姉が弟と逃げようとするが捕まってしまう。両親も彼らに殺された事が分かり、周りの人たちに助けを求めるが失敗・・・なんとか自分の力で戦い命びろいをする。疎遠になっていた母の弟に引き取られてジ。エンド・・・結構、ドキドキするシーンありましたね

「エミネーライン」
 ボスニア上空で写真撮影をしていた海軍のジェット機が撃墜され、パイロットは殺され、一人残された航空士が敵に追われながらも、救助の味方を待つストーリーです。航空士を快く思っていない艦長が本部の「個人の命より国の利益を守る為に救助はするな」という命令に背き、自分の首をかけて航空士を助けに行く・・・敵に追われる途中、見つかりそうになり山のような腐乱死体の下に隠れたり、ワイヤーで固定している地雷が埋まっている工場地を縄跳びをするようにピョンピョンと走りぬける・・・主役の男優は知らないけれど、夢中でみました。渋い艦長はジーン・ハックマンでした

「バニラ・スカイ」
最初、「何ーんだ、単純なストーリー」と思った。金持ちの美男の男が事故って人生が狂っていく話なんだ・・・と。ところが話が進むにつれ・・・?単純ではなくこれでもか、これでもかと????まるで「ファイト・クラブ」のストーリー展開です?トム出演の「アイズ・ワイド・シャット」のような難解な話、好きなのねトム、この手の映画。でも、一目ぼれした「トップ・ガン」が最高だった。二番手は「インタビュー・ウイズ・ヴァンパイア」かな・・・(ストーリお話は?)

「X-MAN2」
 久々、スカッとしました。切られても、殺されても直ぐに傷が治って生き返るんですもの・・・ミュウータントにはかないません!娯楽映画としてはいい線行ってますね。前作も面白かったですし・・・「3」ができないかな?期待します

「ニューヨークの恋人」
 メグ・ライアン主演、という事で期待して自分なりに想像して観たが素敵に裏切られました・・・過去からきた貴族とニューヨークに住むキャリアウーマンの恋のストーリー。現代で二人仲良く生きて行くのかなと思い込んでいたら、キャリアを捨てて過去で生きる決心をするメグ・・・貴族の役の俳優は「X-MAN2」の主人公の人でした(気がつくまで時間が・・・)

「ロードオブザリング 王の帰還」
 毎度、戦闘シーンが凄い!!!三作の中ではこれが一番分かり易かった。時々、理解出来ない筋になるが「ハリーポッター」よりは分かる!!あのストーリーも難解ですよね。私だけかな?こんな事を思っているのは・・・

「ジェイソンX13日の金曜日」
 やはり、訳もなく殺し続けるジェイソンの話。舞台は宇宙船の中。昔ほどドキドキしないのはなぜでしょう・・・初回は本当に怖かったですよね!

「ザ・コア」
 少し、真実味のあるSF物としては、まあ面白い方に入るのではないでしょうか・・・地球の核が回転しなくなり磁場が破壊され、人類の危機に立ち向かう人達のお話です。「アルマゲドン」の地中版という感じでしょうか・・

「ジョイ・ラック・クラブ」
 中国系アメリカ人のお話・・・母である四人のマージャン仲間の女性達とその母親にあたる祖母(古き中国の女)そしてその子供達(現代アメリカに育つ娘達)の12の話からなる映画・・・面白かった!!!戦争や文化の違いや、女としての苦しみなど久々いい映画に出逢いました

「コラテラル・ダメージ」
 普通のシュワちゃんの映画です。テロで愛する奥さんと一人息子を失った消防士が仇を討ちにジャングルの敵アジトに乗り込んでいくストーリです。面白かったですよ、どんでん返しがあって!

「ファミリーストーカー」
 怖い話です!仲の良い四人家族が噂話で裁判所に子供を奪われ、夫婦で戦い抜き元通りの幸せな生活を取り戻すストーリーでした。見ていて腹が立ちました。しつけで子供を叩いても虐待と言われ根も葉もない噂話に踊らされ私なら、謝ってきた人達を許す事が出来ないなー(人間が出来てないから・・・)
 
   *************   **************


06,6,18 新しく書き足しました~あまり観すぎたので訳が分からなくなって、題名を見ても内容が思い出せない映画や記憶が定かじゃない映画などがあり、適当の書いてありますので本気でご注意くださらないように願います!!!


   *************   **************
 

「ナショナル・トレジャー」
 宝探しの映画なのでジャングルとか砂漠とかが舞台かなと思ったら何と出てくる場面はニューヨーク、ワシントンDCなのです・・・以外でした~好きなニコラス・ケイジ主演なので期待してみましたが、裏切らないでくれましたね!ドキドキ、ハラハラものでした~

「ヒューマン・キャッチャー」
 訳の分からない人食い怪物が何十年に一度現れるのです。めちゃくちゃ強い怪物なのです~人間なんて、どーにも相手にならないのですが、頑張って応戦するのです。意味無く面白いのです~

「ドリーム・キャッチャー」
 幼馴染みの友人が集まり昔話を始めるので、ハートフルストーリーかと思うと、変な怪物が現れたり軍隊がその怪物の存在を知っていて隠そうとしたり、何だろうこれはと思っていると最後は意外などんでん返し~ダウン症のいじめられっ子が実は「悪いエイリアンから地球を守るいいエイリアン」だったりかなり凝った映画です・・・

「二人にクギづけ」
 コメディそのものです。単に笑うならお勧めの映画です~性格のまったく違う「シャム双生児」の二人が主役で、メリル・ストリープやシェールが本人役で出ています。一人で観てて笑い転げる場面が沢山ありましたよ・・・

「スパイダーマン2」
 これも又、「1」の方が面白かった映画です・・・柳の下にドジョウは二匹いないってー!新しい驚きがなかった・・・

「カンフー・ハッスル」
 私の中では今年一番の「当たり映画」でした!!!面白いのなんて、こんな面白くて泣いたのは「ブルース・ブラザース」以来です・・・最初は誰が主役か分かりませんでした。最後に残った人がやっと、主役と分かりましたが彼がこの映画の監督だったとは以外でしたー。話の途中で顔付きが変わるなんて演技そのものなんでしょうが凄いです。へんな、いやな男からかっこいい素敵な男に変わるんですよ!少し、ぐらっときましたね私・・・

「アイ・ロボット」
 楽しみにしていた程の映画では無かった。大体にしてロボットとかコンピューター映画は最後に人間とコンピューターの戦いになるのは決まり事だから、最初の方に場面で結末が分かりました・・・

「Shall We Dance」
 ダンスや音楽映画が好きですから楽しんで観ました・・・日本映画も観ましたがこっちの方が素敵に出来てる・・・リチャード・ギア様とジェニファー・ロペスだもん~J・ロペスの映画で「ダンス・ウイズ・ミー」とか言う映画がありました。相手は日本では知られていない「チャヤン」と言う人でとっても、セクシーでした。話の内容も似たようなお話でしたが・・・

「オーシャンズ12」
 期待して観たのに面白く無かった・・・がっくり~これ以上のコメントも無し

「マイ・ボディガード」
 D・ワシントンとダコタちゃんの映画。ラストは涙が出てしまいました。いい映画です、本当にダコダちゃんは演技がお上手~子供の誘拐が頻繁に起きる危険な国に住んでいるダコダちゃんを守る為に、優秀なのに酒びたりのD・ワシントンが雇われ、段々と心を通わせていくストーリー・・・

「ヘル・ボーイ」
 怖いお話かなと思ったら「悪と正義」の戦いのお話。悪魔の子なのに人間に育てられたとっても強い「ヘル。ボーイ」恋もすれば怪物退治にも行くのです。まあまあ、楽しめます

「ボーン・アイデンティー」
 記憶を失ったスパイが命を狙われて、自分が何者か調べる為に政府に立ち向かっていくストーリー。強くでかっこいい~面白かった

「ボーン・スプレマシー」
 上の映画の続編。やはり、最初の映画がインパクトがありすぎて普通のスパイ映画になってしまった

「レオン」
 かなり前の映画ですよね。ずーっと観る気が起きなかったのにスカパーではいっているのをちらりとみたら、立てなくなる程面白い映画でした。ジャン・レノって嫌いじゃない程度でしたが(フランス人ってあまり好きじゃない)大フアンになってしまいました。カッコいい~後悔しました、もっと早く観ればよかったと・・・

「ドラム・ライン」
 楽しみにしていた映画です。期待を裏切らなかった・・・あの、アメフトの休憩時間に見る音楽隊の話です。凄く歴史があるんですね~とにかく、ドラムのステッキさばきは神業なのです

「惑星・犬」
 笑えます・・・犬で!信号を守る犬とか出てきます~本当は犬って地球を征服しに来たエイリアンなのですが、あまりにも人間に愛されて使命を忘れてしまったのですーそれを注意しに来た犬がミイラ取りがミイラになって少年に愛されてただの犬になってしまうというストーリーです

「リーグ・オブ・レジェンド」
 吸血鬼やら透明人間やら沢山出てきます。歴史上の怪物を集めて人類の敵と戦うストーリー。ラストで主役のショーン・コネリーが死んでしまうのですが、あれは絶対に続編ありのサインでしょうね~

「コールド・マウンテン」
 二コール・キッドマン好きです~いい映画でしたね・・・ハッピーエンドにならなくて~会いたくて・・・・会いたくて・・・・あなたの元に~ってストーリーです

「コーリング」
 泣けました・・・・・事故で亡くなった奥さんが何とか旦那さんにあるメッセージを送ろうとする。怖い映画かと思ったら素晴らしい愛のテーマの映画でした。「シックス・センス」を思い出しました。あの映画も怖いと思ったらラストは映画館で泣いてしまい席を立てなかったのです・・・

「ニューオリンズ・トライアル」
 筋は全然読めなかった・・・公害裁判のお話。アメリカの裁判制度がよく分かって興味深かった。陪審員の抱きこみとか裁判コンサルタントとか驚きの連続でどんでん返しのスリル~

「シュレック」
 アニメですが面白かった・・・「マトリックス」で見た事がありシーンとか出てきて楽しかった~

「8mm」
 ニコラス・ケイジ主演・・・亡くなったある富豪が残した8mmフイルムに映っていた殺人が事実かどうか調べる為に雇われた探偵のお話。

「ビレッジ」
 あまりの面白さに日記の方に書いてしまいました・・・

「ジャスティス」
  第二次世界大戦のナチスの捕虜収容所で起こった殺人事件の話です。ブルース・ウィルス主演。出てくるのは男だけ・・・かなり、面白いです

「プリティ・プリンセス」
「プリティ・プリンセス 2」
   おとぎ話です・・・。女の子の夢その物でーす。それなりに楽しめましたが・・・
「パニック・ルーム」
  離婚して娘と二人暮しを始めるために購入した家に、その家に隠されていた物を取り返しに来た悪人と戦う為に閉じこもったパニック・ルームでの壮絶な戦い

「スコーピオン・キング」

「レクター博士の沈黙」
  「羊たちの沈黙」の元のお話
「コール」
  一人娘を誘拐された一家の話。想定外にこの子が喘息持ちだった事から犯人の計画は崩れてゆくのです。犯人役が大好きなケビン・ベーコンでした

「過去を持つ家」
  田舎の古びた豪邸を購入した一家に襲う恐怖。元持ち主が過去の殺人を隠そうとして家族を恐怖に陥れる

「遺産相続は命がけ」
  今にも死にそうなお爺さんの遺産を狙う一族のドタバタ劇です。破産して誰もが見放した時に、お爺さんを引き取った青年がマイケル J ホックス
実はお爺さんは破産していなかったと言う落ちです

「メイド・イン・マンハッタン」
  マンハッタンの豪華ホテルのメイドと彼女が淑女と思った素敵な紳士が恋に落ちてめでたし、めでたしのロマンチックなストーリーです

「パッション」
とても難しい宗教映画でした。最後のシーンがあまりにも残酷で米国では失神者が多数出たとの事です。

「ブラザー・フット」
  韓国映画です・・・泣きました、泣きました・・・胸が痛く成る程。兄弟愛の映画です。チャン・ドンゴンが素敵でした
「ジェイド」

「ホーンテッド・マンション」
  楽しみにして観たのですが、ほとんど漫画の世界です。ディズニー映画です。前宣伝が凄かったから期待してしまいました
「サイン」

「スパイダーマン」

「メラニーは行く」
 あまり面白くなかった~適当な映画。若い頃、田舎で結婚して大都会に出てきて出世して大金持ちにプロポーズされ、慌てて田舎に戻り離婚しようとする・・・結局は田舎の旦那さんの良さに気づく・・・

「チャーリーズ・エンジェル」

「Mr・ディーズ」

「僕はラジオ」
   実話です。精白者の少年とフットボール監督との友情の話。最後は泣けました。感動物です

「ツイステッド」

「サウンド・オブ・サイレンス」

「アイ・アム・デビッド」

「テイキング・ライブス」

「プロフェシー」

「ハイ・クライムズ」

「マッチステックマン」
 神経質な詐欺師がまんまと騙されるお話です。

「13 LOVE 30」
 13歳の女の子が30歳のキャリア・ウーマンに突然なってしまってあたふたする映画です。ジェニファー・ガーナー主演です~

「炎のメモリアル」
 何で死ぬの?主役が・・・脇役のジョン・トラボルタがカッコいい~
消防士のお話。大変よね、死と隣り合わせの仕事って・・・という映画です

「フォーガットン」
 サスペンス?ホラー?愛情物語?SF?・・・やはり、地球外生命体が出てきたが、地球人の母の愛には負けた!!!

「ピッチブラック」
 好きです、この映画!何度観ても面白い!!!

「ダンシング ハバナ」
 昔観た「ダーティ・ダンシング」の続篇。ダンス好き、音楽好きには楽しい映画。最初で結末は分かります。楽しんでダンスをみればいいのです~

「アイランド」
 移植専用に作られたコピー人間のお話・・・ドキドキして楽しめました~何か現実じみていて恐い~

「君に読むものがたり」
 泣きました・・・胸が痛くなりました。老人ホームでお爺さんが隣のお婆さんにお話を読んで聞かせます。お婆さんは認知症で自分さえ分からない。それでもお爺さんがお話をすると静かに聞き、その話に夢中になる。若い男女の身分を越えた激しい愛の物語・・・「結末は?」とお婆さんが聞くとお爺さんは沈黙・・・お婆さんが「私、この後の話を知っている・・・」と・・・

「コンスタンティン」
 がっかりです~キアヌ・リーブスの今まで出た映画をごっちゃにした感じ・・・駄作だよん

「ブリジットジョーンズの日記」
 悩める女の子の話。面白かった~この映画の為に太ったレニー・ゼルウィガー、元に戻ったか知りたい!

「TAX NY」
 めちゃくちゃ、スッキリするストーリーです!他の「TAX」を観ていないんです。観るべきですね~監督、凄い!!!

「サスペクトゼロ」

「アナコンダ2」
  「1」よりは駄作!

*********************************** *****************************

2006,10,8観たDVDが溜まりましたので書き込みます。色んな素敵な映画にまたまた出会いました・・・

*********************************** *****************************

「ラスト・キャッスル」
 あんな、素敵な老人はこの世には彼だけでしょう~ロバート・レッドフォード様。凄くいい映画です。軍人の刑務所でのお話・・・まいどのごとく悪い刑務所長!その上、レッドフォードより格下。段々と囚人側もレッド・フォードを中心に軍隊らしき物を作ってしまう。こっちの方が統制がとれて素晴らしい・・・限られた物資で戦うシーンは最高!久しぶりにスカッとしました~

「フレイルティ」

「スピシーズ3」
 「1」「2」を観ていたら、それなりに面白い・・・でも、三流映画だけどもね!

「50回目のファーストキス」
 さすが、アダム・サンドラー様~可笑しくて悲しくてハッピーになれるお話・・・好きですアダム・サンドラー!彼の好きになった人は事故で記憶が一日しか持たなく、毎日初対面で覚えてもらえず苦労するストーリーです。ラストは心が「ほっ~」とする素敵な映画です

「デンジャラスビューティ2」
 勿体無い!!!サンドラ・ブロックをこんな映画に出演させるな!!!
「1」は何とか観たが、「2」は観るに耐えん~

「フライト・オブ・フェニックス」
 昔観た、「飛べ、フェニックス」のリメイク。でも、少し現代風で中々、面白かった・・・モンゴルの砂漠に墜落した人達が残骸から飛行機を作りだして脱出する話です

「ミスリックリバー」
 幼馴染が刑事と容疑者になる・・・幼い頃にある事件がありそれを皆が引きずっている

「エンジェル・アイズ」

「ハッピー・フライト」
ただ、楽しい綺麗なお姉さんのスッチーの出世話でーす。グイネス・パルトロウ主演です・・・

「エロトマニア/真実の行方」

「コニー&カラー」
 くだらない映画でした~歌好きの女、二人がギャングに狙われておカマのコーラス隊に潜り込む話・・・う?反対の映画もありましたね、マリリン・モンローの映画。

「有罪判決」

「キャット・ウーマン」
 もー、まったく「スパイダー・マン」のパクリです・・・知らない間に猫のように敏捷になり、人々には誤解され敵視されす。まったく、同じストーリーです~

「オーシャン・オブ・ファイヤー」
 とても、いい映画でしたよ。実話だと聞いてびっくりしました。米国、西部のインデアンと白人の混血の郵便配達人のお話。この頃の郵便配達は馬で荒野を駆け巡って配達していたらしい。荒野横断レースでも活躍していた彼、アフリカの砂漠でのレースに参加する事になり、愛馬と共にアフリカに渡る。レースの名前は「オーシャン・オブ・ファイヤー」。それは過酷なレースで何人もの人が命を落とす事になる・・・馬が素晴らしい演技を見せてくれます~本当は「あなたは人間では?」と聞きたくなる程です。

「アメリカン・ドリーム」
 少し、切ない映画でした。幼いおませな女の子が神さまへ三つのお願いをするのです・・・カナダからの不法移民者の娘でギリギリの生活の中での切ないお願いなのです

「マイ・ビック・ファット・ウェディング」
 宣伝程ではなかった・・・婚約者の男性が「セックス アンド シティ」のキャリーの恋人の役の人だった・・・

「相続人」
 ストーリーが進んでも誰が「相続人」?と訳の分からない映画だった・・・お勧めしません~

********************************* *******************************
 
********************************* *******************************


© Rakuten Group, Inc.